西白井駅・白井市の歯科・歯医者 医療法人社団 優彩会 けやき台鈴木歯科のホームページです。

  • 平日20時まで診療
  • 土曜も診療
  • キッズスペースあり
  • 西白井駅 徒歩1分
MENU
TEL

お電話でのお問い合わせ 047-497-4182

WEB
予約

LINEでの
予約

根本原因から治し いつまでも健康で 美しい歯に

  • 平日20時まで診療
  • 土曜診療
  • キッズスペースあり
  • 西白井駅 徒歩1分

お知らせ・ブログ

一覧を見る

〒270-1433
千葉県白井市けやき台1丁目2-2 澤田ビル 2F

047-497-4182

平日 10:00~12:00/15:00~19:30
土曜 10:00~18:00

WEB予約

午前の受付は12:00まで、
午後の受付は19:30までとなります。

…土曜は10:00-19:00
(最終受付は18:00まで)
休診日:日曜・祝日

当院おすすめの診療

  • インプラント治療 日本先進インプラント医療学会 指導医が治療を担当

  • 矯正歯科 専門医による 無料矯正治療相談 毎月1回実施

治すだけでは
終わらない、歯の健康を
「維持」するための治療

当院では歯科治療の際、ただ一時的に健康
を取り戻すだけでなく、治療後にいつまで
も歯が健康を保てるような状態になること
を重視しています。根本原因を解消せず、ただ目の前の症状を治療するだけでは、再発
のリスクがあるのは否定できません。

歯は削れば削るだけ、強度が落ちていくものです。そのため、再発するたびに治療をしていたのでは、歯周病などの影響も相まって歯を支える機能はどんどん衰えていってしまうでしょう。そうなると、さまざまな病気の
原因になる可能性があります。

だからこそ、いつまでも健康な歯を維持す
るためには、根本原因を解消し、歯の健康
を維持するための治療が必要なのです。私たちは医院全体で、末永く歯の健康を維持す
るために、多くの取り組みを行っています。

コンセプトについてみる

当院の特長

  • 根本原因の解消で予防・
    再発防止

    根本原因を解消できる治療を目指している当院では、「かみ合わせの不和」に注目しています。かみ合わせが悪い状態だと歯に過度な負担がかかってしまい、それによってグラグラと揺れ、歯周病や虫歯の原因となりかね
    ません。
    虫歯や歯周病になった際は、もちろん治療
    が必要です。しかし、当院ではこうした症状の治療をするだけでなく、再発防止のため
    にも「かみ合わせが悪い」などの根本となる原因を見つけた場合は、そちらの治療も提
    案させていただきます。

  • お子様と一緒に通いやすい環境

    「歯科医院に通いたいとは思っているものの、子どもがいるため難しい」と悩む方も
    少なくないはず。当院では、そんな悩みを解
    消するべく、院内にキッズスペースを完備し
    ています。子連れの患者様でも、安心してご
    来院ください。
    また、当院は京成成田空港線「西白井」駅
    から徒歩1分という好アクセスも強みです。
    平日は20時まで診療しており、土曜日の診
    察にも対応しています。仕事や学校帰りはも
    ちろん、休日の空いた時間での通院も可能
    ため、スケジュール調整がしやすくなってい
    るのが特徴です。

  • 徹底された滅菌体制

    デリケートな口腔内の治療を行うにあたって、歯科医院の衛生管理は高いレベルが求
    められます。そこで当院では、ヨーロッパで
    最高水準となっている「クラスB」の滅菌機
    を導入。減菌後の治療器具はパッキングをし
    ているため、常に清潔な状態を維持できて
    おり、万が一の院内感染も事前に防いでい
    ます。
    加えて、当院では口腔外バキュームの導入も実現。治療時に歯からの菌が飛散してしまうのを防いでくれるため、院内の衛生環境は
    非常に良好であり、この環境を維持するの
    に務めています。

  • 院内に新鮮な空気の提供

    当院では、天井埋込形空気清浄機「エア
    シー」を導入しました。
    PM2.5の花粉や微細な粒子など、外から持ち込まれた有害物質を除去するほか、歯科
    クリニック特有の薬品の臭いなどの歯科資
    材の臭いまで除去できます。
    ご来院される皆様のために、常に新鮮な空
    気を提供しております。

当院の特長を詳しくみる

親子一緒にいつまでも
健康な歯でいるために

  • 健康な歯は、同時に 美しい歯でもあります

    いつまでも健康を維持できるような歯と
    は、虫歯や歯周病の原因となりそうな「か
    み合わせの悪さ」や「衛生状態の問題」が
    まったく見られない歯を指します。つまり、健康な歯とはかみ合わせが整い常に清潔
    な、「美しい歯」でもあるのです。
    こうした口腔環境は、十分な滅菌環境のも
    のとで行われた補綴やインプラントなどの
    治療によって補われていたり、毎日のブラッ
    シングを欠かさなかったりすることで作られ
    ていきます。
    いつまでも健康で十分機能する歯を手にする
    ためにも、当院でしっかり検診を受けてみ
    ませんか?

  • お子様は「磨く習慣」より 「磨ける習慣」が大切

    「子どもは歯が生え変わるから、そこまで
    ケアに気を使わなくてもいい」と考えている
    親御様がいるかもしれません。しかし実際
    には、将来的な歯の健康を維持するためにも、お子様の歯のケアは非常に大切です。歯
    の健康の本質についてしっかり理解されている親御様は、お子様に対しての歯のケアを
    怠っておりません。
    ただし、親御様がしっかり歯のケアについ
    て意識していたとしても、課題はお子様が自
    分でブラッシングをするようになってからで
    す。磨き方が雑になったり、生え替わりで適
    切な磨き方が変化したりすると、虫歯の原
    因を作ってしまうかもしれません。
    当院では、そうしたお子様に向けたブラッ
    シング指導も実施しています。もしもお子様
    の歯磨きの仕方が気になるようなら、ぜひ
    一度ご来院ください。